top of page

​「パウパウファミリー」の歩み

​2022年5月   ”標津保護猫パウパウファミリー”として活動をスタート

2023年 メンバーが増え活動の幅が広がる
            11
月 第1回保護猫譲渡会を開催
2024年2月  第2回保護猫譲渡会を開催

   3月  社会福祉協議会ボランティア団体申請

    7月  保護ねこマルシェ~猫と人との幸せを~を開催

    8月  第3回保護猫譲渡会を開催

    10月  第4回保護猫譲渡会を開催

    10月  第5回保護猫譲渡会を開催

    12月  第6回保護猫譲渡会を開催

2025年  ”ねったんママの終の住処”と”保護猫パウパウファミリー”の2つに分かれ、協力しながら再スタート。

    2月  第7回保護猫譲渡会を開催

    4月  第8回保護猫譲渡会を開催 
    6月  第9回保護猫譲渡会(にゃ音NIGHT)を開催

 

     

 『ねったんママの終の住処』は↓こちらをクリック

IMG_9716.jpg

=個人情報保護方針=

保護猫パウパウファミリー(以下、当団体)は、 個人情報の取扱いに関し、「個人情報の保護に関する法律」及び関連法令、 並びに国の定めるガイドラインその他の規範を遵守するとともに、以下のとおりプライバシーポリシーを定め、 その適切な取扱いに努めてまいります。

1.個人情報の範囲

個人情報とは、個人を特定できる情報を指すものとします。これには、個人の氏名、住所およびその他の個人を識別できる情報が含まれます。 その他記述等により特定の個人を識別できる電話番号、電子メールアドレスなどを含みます。

2.個人情報の取得について

個人情報はその利用目的をできる限り特定し、原則として本人の同意を得た上で、 適法かつ公正な方法で取得します。

 

3.個人情報の利用目的

当会が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的(当該目的と合理的な関連性のある範囲内の利用を含む) 及び 以下の目的の範囲内で、利用させていただきます。

  1. 領収書および受領証などのお届け。

  2. 寄付およびボランティア活動に関するご案内、ならびに各種ご支援ご協力の周知。

  3. ボランティア手続き、里親手続き、猫に関するご相談の手続き上、必要な諸手続き並びにこれらの手続に関するご連絡。

  4. その他、重要もしくは緊急のご連絡。


4.個人情報の第三者提供について

当会は、次の場合を除き、 個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。

  1. 動物愛護法の法令に反しているのを発見した場合(虐待・飼育放棄・遺棄)

  2. 国の機関若しくは地方公共法人又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
     

5.個人情報の管理

当団体は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報紛失、改ざん、 漏えいなどを防止するために、必要かつ適正な措置を講じます。
 

6.個人情報の開示、訂正、追加または利用停止(削除)について

当団体は、保有する個人情報について、「個人情報の保護に関する法律」に基づく開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止または利用目的の通知にかかるご本人からのご請求があった場合には、 ご請求頂いた方がご本人であることを確認のうえ、適切に対応いたします。詳しくは、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

 

7.個人情報の委託について
当団体は、個人情報の取扱いを委託する事はございません。

8.個人情報保護方針の改定等

当団体は、個人情報保護が効果的に実施されるよう、個人情報保護方針を改定することがあります。 個人情報保護方針の改定については、当会のホームページに掲載してお知らせします。

9.当団体の住所・電話番号について
当団体は非営利ボランティア団体です。また、保護施設を設けておらず、当団体ボランティア会員の一般家庭で猫を保護しております為、インターネット上での公開はしておりません。猫の譲渡時やその他理由で当会ボランティア会員の住所や電話番号などを取得した場合は、個人情報となります為、公開・他言は固く禁じさせて頂きます。


10.個人情報に関するお問い合わせ

ご提供いただいた個人情報の取扱いに関するご要望・お問い合わせは、 こちらまでお願いいたします。


2025年4月1日改定 保護猫パウパウファミリー

bottom of page